RECRUIT
採用情報
新卒採用について
応募・選考方法
- 職種
- 建築施工管理・土木施工管理
- 主な仕事内容
- 建築・土木現場における施工管理全般
- 応募資格
- 2025年3月に卒業見込(専門学校、大学)
- 選考方法
-
書類審査/一次面接/役員面接
応募先:マイナビからエントリーをお願いします。
待遇
- 採用形態
- 正社員採用(試用期間あり)
- 勤務時間
- 8:30~17:30
※現場により勤務時間の変動有り - 勤務地
- 本社及び近畿圏内の作業現場
- 給与
- 大卒 244,000円 (固定残業26時間分39,000円含む)
専門学校卒 227,000円 (固定残業26時間分37,000円含む)
※固定残業時間を超えた場合は、超過分の割り増し分が支払われます。 - 諸手当
- 資格手当・家族手当・住宅手当
通勤交通費支給 - 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(7月・12月)
- 休日・休暇
- 土・日・祝日その他会社規定の年間休日カレンダーによる
(夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇・慶弔休暇等) - 福利厚生
- 雇用・労災・健康・厚生年金の各種保険
退職金制度
奨学金返済支援制度有り
中途採用について
応募・選考方法
- 職種
- 建築・土木施工管理
- 主な仕事内容
- 建築現場における施工管理全般
- 応募資格
- 一級建築施工管理技士資格又は一級土木施工管理技士資格所持者
- 選考方法
- 書類審査/一次面接/役員面接
応募宛先/問合せ先
〒664-0899
伊丹市大鹿7丁目65番地
株式会社 浜田組 総務部 柳澤(ヤナギサワ)宛
TEL 072-779-9666 FAX 072-784-9141
E-mail hamadagumi@iris.eonet.ne.jp - 応募書類
- 履歴書(顔写真貼付)・職務経歴書
資格証のコピー
※書類審査の結果・理由等にはお答えできませんのでご了承ください。
待遇
- 採用形態
- 正社員採用(試用期間あり)
- 勤務時間
- 8:30~17:30
※現場により勤務時間の変動有り - 勤務地
- 本社及び近畿圏内の作業現場
- 給与
- 年齢・経験等を考慮し、当社規定により決定
- 諸手当
- 資格手当・家族手当・住宅手当
通勤交通費支給 - 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(7月・12月)
- 休日・休暇
- 土・日・祝日その他会社規定の年間休日カレンダーによる
(夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇・慶弔休暇等) - 福利厚生
- 雇用・労災・健康・厚生年金の各種保険
退職金制度
先輩社員の声
毎日の経験の積み重ねが、確実に成長につながる。
工事を完成させることで得られる大きな達成感を一緒に目指しましょう。
Profile2013年入社 工事部喜久田 峻平
仕事のやりがいは?
配属された現場で多くの経験を積むことによって自分自身の仕事の幅が広がっていき、徐々に責任のある仕事を任せてもらえるようになることです。
満足して頂く建 築物を完成させる為には、発注者や設計事務所、そして現場を共に進める協力業者等と円滑にコミュニケーションをとる必要があり、様々な意見や考え方を調整することが求められ、人間力の向上に繋がります。
ゼネコンの仕事の魅力は?
自分の携わった建築物が多くの方々に利用して頂くことができることです。そして、その中で笑顔があふれる光景などを目にしたときには自分自身、少しでも社会に貢献することができきたのではないかという実感を得ることができます。また、次世代まで残る、また地図に載る建築物を建てるということで、仕事の重要性や責任感、そして誇りを感じています。
今まで携わった仕事の中で
印象に残っている建物は何ですか?
保育所、商業ビルの新築工事、学校の耐震補強、改修工事等に携わりましたが、現場を取り巻く環境や建築物の用途がそれぞれ異なるので全てが新鮮でした。その中でも特に保育所の新築工事では利用者が幼い子供ということもあり「利用者の立場になって施工する」ということを常に意識しながら、安全面を特に注意し現場管理に取り組みました。
一番うれしかったこと
保育所の建築工事で初めて施工図の作成を任され、苦労を重ねて出来上がった施工図をもとに職人さんに指示をだし、保育所が完成したこと。
また、その保育所で子供たちが大きな声で元気よく遊んでいる光景を見た時も、少しでも役に立てたかな、、、と大きな喜びを感じました。
現在の目標を教えて下さい
当初の目標だった「一級建築施工管理技士」の資格を取得しました。
現在は、現場所長として建てた自慢の建物を身近な家族や友人に紹介したいと思っています。
就職活動中の皆さんへのメッセージ
自分自身、この業界に入った当初は右も左も分からず戸惑うことも多くありました。 しかし、実際に現場に出て、一生懸命に毎日の経験を積み重ねて行くことで確実に成長でき、所長を任されるまでになっています。 1つの工事を完成させる過程には多くの苦労がありますが、共に乗り越え、その先に待っている達成感を一緒に目指しましょう。
SCHEDULE
1年目社員の
ある1日の動き
出社・朝礼
今朝は一旦会社へ行き、先輩と社用車で現場へ。
全体朝礼など、作業に関わる安全活動。
鉄筋組立箇所確認 〈現場〉
今日は鉄筋の施工写真管理として、図面を見ながら工事黒板の記入方法を教えてもらい、自分で記入しました。
鉄筋写真 データ取り込み 〈現場事務所〉
写真管理用のソフトに取り込みます。この作業は難しくないのですぐ終わります。
作業終了後、そのまま現場事務所で休憩です。
測量 〈現場〉
今日はオートレベルを使って高さの調査です。
この測量を基に、発注者との協議用資料を作成します。
昼食
何人かで、現場事務所まで配達してくれるお弁当を頼んでいます。
昼礼 (作業打合せ) 〈現場〉
コンクリートの上に、寸法を測りながら型枠を立てる線を墨で描きます。
終了後に現場内にある休憩所で大工さんたちと休憩です。
配筋検査 〈現場〉
午前中に確認した鉄筋組立て箇所を発注者が検査に来られます。
今日の立会いでは、発注者が鉄筋の組立て寸法を測る際の補佐をしました。
足場組替確認 〈現場〉
作業工程により足場の組替えがあるため、先輩、仮設工事の職長さんと共に組替え箇所と方法を打合せました。
事務作業 〈現場事務所〉
今日の事務作業は、協力会社さんに渡す図面のとりまとめと、発注者に提出する週間工程表の作成(途中まで)でした。
帰社・帰宅
先輩と社用車で会社まで帰り、そこから自宅へ。
VOICE
工事記録写真の管理を通して、工事全体の流れが把握できるようになりました。
また、日々の安全活動により、安全管理に対する意識が高まりました。